店舗向けBGM配信サービス DoMUSIC(ドゥミュージック)

MENU

  • チャンネル
  • 料金
  • 設定
  • ご利用方法
  • ダウンロード
  • 導入の流れ
  • BGMの著作権
  • 必要な機材
  • お知らせ
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • 無料お試し
  • お申し込み
  • >
  • チャンネル
  • 料金
  • 設定
  • ご利用方法
  • ダウンロード
  • 導入の流れ
  • BGMの著作権
  • 必要な機材
  • お知らせ
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • お申し込み
その音楽、
お店で流して大丈夫?

知っておきたい!お店の
BGMの著作権について

営利目的で店舗や施設でBGMを流す場合、JASRAC に著作権使用料を支払う必要があります。
無断で利用した場合、違法となりますのでご注意ください。
店舗での音楽利用のNG例
(JASRACへの手続きが必要です)

店舗での音楽利用のNG例(JASRACへの手続きが必要になります)
私的使用のための複製の範囲を超えるため著作権の手続きと著作権使用料の支払いが発生します。無断複製した物を業務用BGMとして使用することは違法行為になります。
店舗での音楽利用のNG例(JASRACへの手続きが必要になります)
市販CDを店舗で流す際も、著作権の手続きと著作権使用料の支払いが必要です。
さらに『入場料をとらない』『営利目的じゃない』『出演者が報酬もらわない』条件を満たさないと、クラシックの演奏でも著作権の手続きと著作権使用料の支払いが発生します。
DoMUSICなら
JASRACへの手続きや支払いは不要!

DoMUSICがご利用者様に代わってJASRACへ著作権手続きと著作権使用料の支払いをしておりますので、安心して音源をお店や施設でBGMとしてご利用いただけます。面倒なお手続きも一切不要です。
音楽を流すイメージ
ご契約を証明するステッカーを交付

DoMUSICをご利用のお客様には、JASRACが利用許諾契約を締結している契約店であることを証明するステッカーが交付されますので、安心して店舗でBGMをご使用いただけます。


14日間無料お試し申込み
ページトップへ戻る
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • BGMの著作権

NTTメディアサプライ NTTメディアサプライ

copyright